小さな事から・小さなうちから
2020/10/30
おはようございます!
一日徹夜すると
回復するのに数日要するようになった自分に
時間の流れを感じます
大人って切ない。。(・∀・)
夫へ持たせたおかずも残念。。。
白目剥いて作りました(‘ω’)ノ
3年前のこちらの記事
この頃から
5%じゃなく95%を見る癖を
コツコツと身に付けて来ました!
欲しいと思えることに
本当の価値はあるのかもしれない
↑これなんて完全に95%の話だし😁
お金だけ見たら
(5%で見たら)
損をしている様に見えるけど
目に見えないもの
自分が感じた事や
相手の想いや感謝とか
そっちの95%で見たら
損する事も
騙される事もなくなります
自分次第で
受け取る豊かさは無限になる
それが95%で
私は断然こっちが好み(・∀・)
息子も小学4年生になって
欲しいモノがあると
相談はしてくれるけど
自分のお金で買う事も多くなりました
自分の心が喜ぶモノ
体温がぶわっーって
上がるような感覚がある時には
絶対買った方が良い!と
思いっきり背中を押します(^O^)
ただしパソコンとか、
自分では買えないような
高価なモノを欲しがった時には
あるモノを手渡すようにしています。
それは、、、
一冊のノート。
もしもそれを手に入れたなら
毎日の生活はどんな風に変わるのか
どんな良い事があるのか
具体的にイメージを拡げてごらん
ノート一冊分、
書けたら買ってあげる(・∀・)
そう言って渡します
気分の先取りです。
現実なんてすっ飛ばして
先に味わっちゃう😍
これ、現実創造の基本ですね!
ただし、よっぽど欲しいモノじゃないと
ノート一冊なんて埋まりません(・∀・)
みんなが持ってるから…とか
何となく欲しい気がする…とか
無理ですね😃絶対書けない💦
周りがどうとかそういう事から離れて
ノートの中の自分だけの世界で
自分の声をじっくりと聞く
自分との対話
これは欲しいモノを
手に入れるためだけじゃなく
なにかを叶える時にも有効です
自分と対話する時間は
生きていく上でかけがえのない
尊い時間でもあります( *´艸`)
この先、無数に訪れる
人生のどんな場面でも
自分の価値観に向き合い
自分で人生を選んで行って欲しい…
小さな事から
小さなうちから(^O^)
自分で選ぶ習慣を
自分の価値観の責任を、
しっかりと育んでいく
それは、誰とも比べる必要のない
息子オリジナルの最高の人生を
創って行くために
必要な事だと思うから😍
では、今日もよい一日を!
ありがとうございます!
スポンサー
関連記事
-
-
会長が白と言えば、カラスは白!
こんにちは! ちょっと早いけど サンタさんがやって来ました・・!(*^^
-
-
お腹が空いてたら、パンはあげられない
おはようございます! 私は昔、 他人の愚痴に心の中で毒付い
-
-
○○に恐怖を感じるわけ。
おはようございます! いつもブログを書く時、 どう言葉にし
-
-
「貧乏トラウマ」じゃなかったよ。
おはようございます! 秋晴れの爽やかな空の下、 腐食してし
-
-
見たいモノをみる・選ぶ自由☆
おはようございます! 入院中の娘のお友達ママから 連絡があ
-
-
優しい意識。
おはようございます! 私は自分の「怒り」を あまり受け入れ
-
-
変わらずヒーローだった。
おはようございます! 昨日は良い夫婦の日でしたね! 確かに
-
-
せっかくなので、コロナのせいにしてみた。
おはようございます! 12月ですねー!! &
-
-
息子に残したい財産と、大切な預かりモノ
おはようございます! 子供に資産を譲りたい そんな風に思った事は まだ一
-
-
他人を5%で判断しなくなったワケ。
おはようございます。 「愛か恐れかを基準に選ぶ」 &nbs
ありがとうございます!
スポンサー
- PREV
- 「○ルカリで売らない」の顛末。
- NEXT
- オーディションで学んだ「全部ある」☆