超ショック・・!知識があっても、経験していない事はわからない。
おはようございます!
夫の会社では
年末調整の準備に入っています。
所得税。
我が家は20%までの税率は経験済み。
「所得」=「年収」ではなく
年収から様々な控除が引かれたものが所得。
なので。
例え所得が340万円で
税率が10%から20%になったとしても
所得税額が倍になるわけではなく
税率が上がれば控除額も増えるので
所得320万円(税率10%)の時と
所得340万円(税率20%)の時では
納める所得税額は
あまり変わりません。
私も夫も会社員しか経験しておらず
税金と言えば所得税に住民税に
固定資産税に車の税金くらい。
何が言いたいかと言うと。
株です(‘ω’)ノ
株の売却益に対する課税額↓
平成25年まで 10.147%
(所得税7.147%住民税3%)
平成26年~現在 20.315%
(所得税15%住民税5%復興税0.315%)
私はこれまで
株の売却益に対する
20.315%の税金を
安いと思った事が
ただの一度もなかったのです。
給与所得なら控除があるけど
株の売却益にはそのまま
まるっと課税されるので
安いなんて思えなかった。
しかも26年から倍になってるし(T_T)
私の世界では株の譲渡益税は
ずーっと「高い」のです。
ですが。
この20.315%を
「安い」と言う人を目の当たりにして。
超ショック。(´Д⊂ヽ
もちろん知識はあったし
頭ではわかっていたつもりでした。
所得が4,000万円超になれば
住民税と所得税
あわせて55%にもなる事や
事業をしていて利益が出れば
法人税だって納める。
だけど私は経験していないから
55%の「体感」がない。
それは知らないのと同じ事だった。
知ってたら
20.315%の税率を
高いなんて思うはずないもの( ;∀;)
あーびっくりした。
当たり前に「高い」と
決めていた自分に気付いて
凄くショックだった。
今年一番の気付きって
これかも知れないってくらい
自分に絶望(TT)
これまでの私の、
高いけど、
税金を払えば払うほど
お金が増える♪
っていうマインドと
納税、これだけでいいなんて
超ラッキー!
ありがとうございます!!
っていうマインドは
全然違うのです( ;∀;)
後者は感謝が全方位、
より拡大しますよね。。。
前者だと、どうしても
ブレーキがかかる。
「高い」と
思っちゃってるって事は
納得出来てない=
自分に許可を下ろしてないんだから。
と言う訳でこれまでの、、、
株の譲渡益税は高い!から
株の譲渡益税は安い♡に
前提を変えました(´・ω・`)
もちろん実感はないのでw
何か知らないけど
株の譲渡益税20.315%って
安いらしいよ?
くらいの感じです(´艸`*)
どうやらお得♡
よくわかんないけど( ´∀`)
こんな感じに
譲渡益税の前提を
書き換えました^_^
好きに決められるって最高♪
誰にどう言われようと
自分で好きに決めていい(∩´∀`)∩
やっぱり、
私にとっての「自由」って
こんな風に自分で
好きに決められる事で
環境や条件の事ではないな…(*´з`)
では、今日もよい一日を!
ありがとうございます!
スポンサー
関連記事
-
-
バンダイさんからこども商品券頂きました。
こんにちは!だいふくです。 株主優待品が続々と届いてます。 バンダイナムコ 子供商品券 2,000円
-
-
今年一番の大勝負。トランプ相場、空気読まずにスイマセン。
おはようございます! 昨日はいつにも増して 固定電話が鳴る一日でした。
-
-
【株価】甘利大臣の収賄疑惑、明日の文春記事に注意!
文春さーん! 甘利大臣に収賄疑いの記事が明日出ます! 急いでヘッジしました。 あーいつまで続くの こ
-
-
【運用公開】セゾン投信の運用状況と、欲が強いと書いて「強欲」と言います。
おはようございます! 沈丁花のいい香りに癒されるだいふくです。 春ですねー。 沈丁花は花を見るよりも
-
-
日経マネー「1億円で安心老後」に見る、私のやましさ。
おはようございます! インフルの予防接種、 完了しましたー!  
-
-
【2018年 株取引終了】今年はトランプさんに振り回されました・・!
おはようございます! 昨日の記事のリンク先の過去記事、 何が驚いたって
-
-
焼け石に水の「配当金」と2016年の我が家の家計方針。
おはようございます! ようやく届いたマイナンバー。 メリットがよくわからないので 我が家は個人番号カ
-
-
大手ソーシャルレンディングmaneoに見る、私の投資に対する大前提
こんにちは! ラベンダーブレンドのピンクソルト。 自作のバスソルトで癒されてます(*ノωノ) &nb
-
-
小さなお金にとことん拘る。そうやって余裕資金を生み出して働いてもらってます!
こんにちは! 知らぬ間にタミフルデビューしていた我が娘さん。 予防薬ってタミフルだったんだー…。 そ
-
-
「損して得とれ」よりも「損して徳とれ」さらにそれを超えて行くw
おはようございます! こんなモノが届きました☆ NISAにて長期保有中の